- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「OYO LIFE」をオーナー視点で考えてみる
住宅シェアリングサービスの「OYO LIFE」が開始して、いろいろとニュースになっていますね。今まで以上に手軽に部屋を賃貸できるこのサービスは、賃貸事情を大き…
-
余力資金の有効活用(復活)
先日の記事(物件購入のスピードダウン)にも書きましたが、次の融資を受けられるようになるまでには、半年くらいは時間をあける必要がありそうです。次の物件を買うため…
-
-
-
ものかき屋の編集後記(2019年3月)
ブログを始めて3か月。ほぼ毎日記事を書く習慣もついてきて、安定して投稿することができています。日々の不動産投資ネタからはずれて、今月も、編集後記を書いてみます…
-
-
「公示地価」を3Dマップで
国土交通省が年に1回発表している公示地価を3Dマップにして見やすくしたものが、東洋経済で公開されましたね。東洋経済の記事を読んだ上で、実際に少し使ってみま…
-
スルガ銀行から着信が~その2
数日前、地方出張のフライト中に見覚えのある番号から不在着信がありました。さっと調べたらスルガ銀行からでした。1か月前にも同じ番号から着信がありましたが、それは…
-
-
金消契約時のチェックが強化されてる・・・
先日の八王子市物件の金消契約の際、銀行から売買契約書と重要事項説明書の原本の提示を求められました。銀行も金消時のチェックを厳しくしてきているようです。それにつ…